-
【時短が叶う】家庭用のミニ耕運機を使ってみた感想は?収納場所は?
家庭用のミニ耕運機の安全設計レバー
-
【強度有り】誘引紐を100均一で自作する!きゅうりネットの代用にも
本記事で取り上げているのは、誘引の作業効率がグンと良くなる「主枝を巻いて誘引する(吊るし誘引に近い)」タイプの誘引紐です。 誘引といえば一般的には8の字で誘引ですね。その紐に使う場合は、麻紐の方が 畑 ...
-
マルチの穴開け道具を自作する!ペットボトルを再利用
マルチ穴あけ器(マルチシートカッター)の代用としてペットボトルで作ってみました。 その結果、穴開け器と玉ねぎ専用マルチを買わずに済むようになりました。穴もきれいに開けることが出来ましたよ! ついつい揃 ...
-
フリーデザインエッジの使い方【庭の畑&花壇の囲い】
通販やホームセンターで手に入りやすい花壇や畑の囲い「タカショーのフリーデザインエッジ」。コンパクトな上に自由設計出来る優れものです。 かれこれ庭の家庭菜園用として買い足したりと9年は使い続けております ...
-
【家庭菜園の広さ】どのくらい必要?こうすれば良かったと思うこと
自宅の庭ではじめて家庭菜園をやろうと思って、まずこう思いませんか? 最初から広くした方が後々楽になるのでは?野菜も沢山収穫出来るしいんじゃない? つい欲張って広くしたくなる気持ちよくわかります。 けど ...
-
【庭で家庭菜園】どこにレイアウトすると良い?方角は?
庭の敷地内で家庭菜園のスペース作りをするには、将来を見越して実行することも大事です。 中間地で、ミニトマトやキュウリといった夏野菜を収穫するには4月までに、大根や白菜といった秋野菜なら7~8月までに( ...
-
【庭で家庭菜園】仕切りをDIY!材料アイディア集|注目の受賞金具
囲いや仕切り、レイズドベッドを一からDIYすることで自分好みで庭にピッタリなサイズに仕上げることができますね。 どんなものを選んで作るかは、好みの問題で変わってくるかと思いますので、DIY計画の際に役 ...
-
畑の深さはどのくらい必要?【家庭菜園の土作り】
まさに畑づくり真っ只中で、地面を掘っている最中でしょうか?非常に時間のかかる重労働ですよね。本当にお疲れ様です。 掘っていると気になってくるのが、深さですよね。どのくらい掘ればよいのかわからなくなる気 ...
-
【10選】庭の畑づくりにかかせない囲いと仕切り!花壇にも
最近では、駐車場や地面が掘れない庭でもプランターの代用としてガーデンフレームを購入し家庭菜園をされる方もいるようです。畑だけではなく、子どもの砂場遊び用に使われることもありので、子どもが大きくなったら ...
-
家庭菜園を庭でつくる!畑の作り方【畑栽培歴10年目】
コロナ過の影響で外出自粛となり、自宅で出来るDIYがブームになりましたね。その中には買い物の回数を減らす為に庭の畑を作り、家庭菜園を始める方は増え、これまでになく園芸店売り場が大混雑となりました。 も ...