-
【材料費0円!?】誘引紐の代用は?マスクを再利用できる!
毎日のように使う「不織布マスク」。そして、毎日ゴミ箱の中へ入れられていきます。 そして、最近よく耳にするSDGs(持続可能な開発目標)。 その一環としてゴミとなってしまう物を再利用できないだろうか?と ...
-
【2021-2022年版】ミニトマトのおすすめ品種は?比較&評価してみた!
家庭菜園で大人気の『ミニトマト』。その人気さとありすぎなぐらいの種類に、4月になると園芸店やホームセンターの野菜苗売場がミニトマトの苗で占領されています。その為、いざトマト苗を買おうとした時こう思いま ...
-
【時短が叶う】家庭用のミニ耕運機を使ってみた感想は?収納場所は?
家庭用のミニ耕運機の安全設計レバー
-
【強度有り】誘引紐を100均一で自作する!きゅうりネットの代用にも
本記事で取り上げているのは、誘引の作業効率がグンと良くなる「主枝を巻いて誘引する(吊るし誘引に近い)」タイプの誘引紐です。 誘引といえば一般的には8の字で誘引ですね。その紐に使う場合は、麻紐の方が 畑 ...
-
マルチの穴開け道具を自作する!ペットボトルを再利用
マルチ穴あけ器(マルチシートカッター)の代用としてペットボトルで作ってみました。 その結果、穴開け器と玉ねぎ専用マルチを買わずに済むようになりました。穴もきれいに開けることが出来ましたよ! ついつい揃 ...
-
フリーデザインエッジの使い方【庭の畑&花壇の囲い】
通販やホームセンターで手に入りやすい花壇や畑の囲い「タカショーのフリーデザインエッジ」。コンパクトな上に自由設計出来る優れものです。 かれこれ庭の家庭菜園用として買い足したりと9年は使い続けております ...
-
マルチシートの代用は?プランターにも使える物【家庭菜園】
家庭菜園で行う場合、かかるコストを最小限に抑えたいと思いませんか。節約志向の方なら尚更です。 それでもマルチングは地温上昇させて植物の生育を促し、病気予防、雑草防ぐといった栽培においてメリットも多いも ...
-
【家庭菜園の広さ】どのくらい必要?こうすれば良かったと思うこと
自宅の庭ではじめて家庭菜園をやろうと思って、まずこう思いませんか? 最初から広くした方が後々楽になるのでは?野菜も沢山収穫出来るしいんじゃない? つい欲張って広くしたくなる気持ちよくわかります。 けど ...
-
プランターの代わりになる物は?自作する|ポリポットの代用品も
プランターは大変使い勝手の良い物ですが、増え過ぎると置き場所に困ることがあります。 最近は、本当に必要なものしか持たない暮らしをするミニマリストも人気を博していますから、代用品を使うことで余ったプラン ...
-
【庭で家庭菜園】どこにレイアウトすると良い?方角は?
庭の敷地内で家庭菜園のスペース作りをするには、将来を見越して実行することも大事です。 中間地で、ミニトマトやキュウリといった夏野菜を収穫するには4月までに、大根や白菜といった秋野菜なら7~8月までに( ...