PR

新着情報

シイタケ栽培キットの育て方!菌床

2022/11/15

【一つで100個も!?】しいたけ栽培キットの育て方やコツ

この記事では、これまで4つ育てた経験を元に、少し独自目線ながらも菌床シイタケの育て方やコツを紹介いたします。 シイタケを贅沢に使ってみたい、食べてみたいと思いませんか? 菌床栽培が可能になり年中販売できるようになったとはいえ、たらふく食べられるような激安食材ではありません。 昔は松茸よりシイタケの収穫量が少かった為、現在の松茸並みの高級きのこだったんだとか。 ですが、この菌床シイタケ「もりのしいたけ農園」なら、自宅で大量に収穫可能なので贅沢に使うことが出来ます。 しかも短期間で収穫できるので飽きさせません ...

続きを読む

誘引紐の代用でマスクを再利用

2022/5/26

【材料費0円!?】誘引紐の代用は?マスクを再利用できる!

毎日のように使う「不織布マスク」。そして、毎日ゴミ箱の中へ入れられていきます。 そして、最近よく耳にするSDGs(持続可能な開発目標)。 その一環としてゴミとなってしまう物を再利用できないだろうか?と思い、考えたついた結果、野菜を誘引する紐として使うことが野菜にとって最適だったこと気づいたので、シェア(共有)していきます。 誘引紐の代用として使える物(材料) 家庭菜園の誘引資材には、麻ひもやビニール紐を使って野菜を固定します。麻ひもはそのまま地面に落としても分解されるので便利ですが、コストがかかります。ま ...

続きを読む

ミニトマトのおすすめ品種

2024/4/26

ミニトマトのおすすめ品種は?比較&評価してみた!

家庭菜園で大人気の『ミニトマト』。その人気さとありすぎなぐらいの種類に、4月になると園芸店やホームセンターの野菜苗売場がミニトマトの苗で占領されています。その為、いざトマト苗を買おうとした時こう思いませんか? 「商品の種類が多すぎる。何を選んでいいのかわからない。」 「初心者や子どもにも育てやすい、おすすめの種類は?」 等々と。 沢山収穫出来ることを期待しながら苗を購入するので、色々と悩みますよね。品種によって、株の大きさも収穫量、甘さも違いますしね。 初心者の方や小さな菜園の方は、割とお値段の高いトマト ...

続きを読む

4月に植える野菜の種類

2023/11/15

4月に植える野菜|種まき&苗の種類が今月一番多い!

家庭菜園の人気NO1ミニトマトの植え時期となりましたね。春は、土作りをして、あとは植えるだけの状態にしておくと良いですね。雨の多い月ですが、マルチをしておけば、雨上がり後でもすぐ植え付け可能です。特にミニトマトは4月中旬(所によっては上旬)には植えられるので準備はお早めに。 例年苗の販売時期が早まっており、早植えされる方も多くなってきましたが、ウリ科のキュウリやピーマンなど寒さにやられて失敗して、二度買いされる方もおられます。きちんとお住まいの気温(特に最低気温)をご確認し、植えることをおすすめします。そ ...

続きを読む

家庭用のミニ耕運機を使ってみた感想

2022/4/23

【時短が叶う】家庭用のミニ耕運機を使ってみた感想は?収納場所は?

家庭用のミニ耕運機の安全設計レバー

続きを読む

誘引紐を100均一で自作する!ゅうりネットの代用にも使える

2024/1/21

【強度有り】誘引紐を100均一で自作する!きゅうりネットの代用にも

本記事で取り上げているのは、誘引の作業効率がグンと良くなる「主枝を巻いて誘引する(吊るし誘引に近い)」タイプの誘引紐です。 誘引といえば一般的には8の字で誘引ですね。その紐に使う場合は、麻紐の方が 畑にそのまま残しても分解されるので環境に良いのでその方がいいんですが、 結ぶのに時間がかかったりしませんか? 一つ二つと少量ならいいんですが、沢山増えるとその分手間と時間がかかります。暑い中での作業は大変ですよね。 そこを解消する為に、吊り下げ式のクリップタイプや巻いて誘引するやり方を採用されている農家さんは多 ...

続きを読む

なめこ栽培キットの育て方と収穫

2022/11/15

【簡単】なめこ栽培キットの育て方!収穫は何回出来る?栽培記録付

本物のなめこ栽培キット『もりのなめこ農園』を自宅で栽培してみました。ファンヒーターの無い部屋・寒い冬でも、きちんと収穫出来ました! 家庭で育てるきのこといえば、しいたけ栽培が有名ですが、なめこは別で用意する栽培容器も必要なく、簡単に育てられました!初めての方でも育てられます。 そして収穫後、新鮮なまま投入する先は、なめこ料理でおなじみの味噌汁!あのつるんとしたのど越し、たまりません! ちょっとお値段高めの「山なめこ」と同じ食感です!美味しいです。 現にお子さんも、 「しいたけは嫌いだけど、なめこは好き!」 ...

続きを読む

おすすめ記事